ようやく3人娘とも新学期が始まりまして
ようやく静かな時間が訪れました ビバ!静寂!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
習慣となった甘酒作り
先日 友人に “ヨーグルトメーカーでの甘酒作り”を伝授されて以来 なんだかんだ ほぼ毎日 甘酒飲んでおります♪
一回作ると 一週間分くらいあるので週一ペースで作ってる
と言っても 材料混ぜて セットするだけ
根がズボラなので簡単じゃないと続かないのよ…美容と健康のためとはいえf^_^;
ヨーグルト作りより 甘酒作りに活躍してくれてます
いつものご飯を 二十五穀米に
作り置きも無くなっちゃったし 甘酒でも作ろっかなぁ♪と思って炊飯器を覗いてみて 今朝の残りご飯が『二十五雑穀米』だったことに気づく
我が家は 基本的には こちらの二十五雑穀米をいつもの白米に混ぜて炊いています

いつもどおりの水加減にした米に 二十五穀米とお水を少々足して普通に炊くだけ
我が家はお米3合に 二十五穀米30gとお水50ccを足してます

毎日のご飯に 栄養を簡単にプラスできるのがよいね
冷めても美味しいから お弁当にもGOODです
二十五穀米で甘酒を作ってみる
いつも通りの作り方で 材料の“炊飯したご飯”を“二十五雑穀米”で作ってみる
いつも通りの作り方はこちら↓↓

では 早速 作ってみましょう



セット完了!
9時間後に出来上がり♪
どんな味かな〜普通の白米で作るのと どう違うかしらねぇ
まさか うまくいかない!?なんてこともあるのかな…
二十五雑穀米で甘酒 【実食】
*・゜*:.。..。. それから 9時間後 .。. .。.:*゜゚・*
できあがり♪

ほんのりピンク色♪
この時期にぴったりの ほんのり桜色だわ


お水で薄めて “二十五雑穀米甘酒” いざ実食
甘い〜♡
気のせいかな… 白米より甘みを感じる気がする!
お砂糖なしでも しっかり甘みがあって 美味しい!
時々 雑穀がアクセントで入ってくるので そこはお好みかな
【結論】二十五雑穀米でも ヨーグルトメーカーで甘酒は美味しく作れる!
よかった よかった
これで甘酒作りのために白米炊かなくて済みますヽ(*´∀`)
むしろ健康にもいいし 美容にもさらに良さそうだし
さくら色のマジックか 白米のより甘く感じたし!
今度は 白米と二十五雑穀米のを同時に作って 飲み比べてみようかなd( ̄  ̄)


↑↑にほんブログ村の「子育てカテゴリー」のランキングに参加中です!いつも応援クリックありがとうございます(//∇//)

