スポンサーリンク
三月中旬に迫った小学校の卒業式
もう3週間もない!?
早い…
卒業式用に 次女ちゃんが 一目惚れした 袴を購入しました(*´꒳`*)
スポンサーリンク
購入した袴はこちら
この4点が入っています二尺袖着物(右上)は 9柄から選べました!

同時購入した 『着付け小物セット』と 『スリップ』
着付け小物セット
この9点が入ってます

上から順に
●前板
●襟芯 ●着付けベルト
●伊達締め ●マジックベルト ●腰紐×4
この6種類 合計で9点セット
こちらも同時購入の 『スリップ』

以上が 購入品です
その他 自分で準備するもの
●薄手のタオル4枚 → 体の凹凸をなくす補正用
●クリップを2つ → 洗濯バサミを2つでOK
●和装ブラ → スポーツブラで対応することにする
●足袋 → ブーツだから靴下? 式は上履きだからタイツかな? 必要な方を準備
RIMO(母)
髪飾りとブーツ(か草履)もね

袴用 髪飾りハイカラさん風リボンを作る卒業式袴用の髪飾り。次女ちゃんからのオーダーは、『 髪型はポニーテールにしたい』『前から見えるくらい大きなリボンで…』『色はもちろん青色とオレンジの2色で』『袴がオレンジだったから髪飾りは青色メインがいいな』とのこと。そんなピンポイントな商品あるかーい。ということで、ハイカラさん風の大きなリボンを作ることに。...
事前に着せてみなきゃ!
購入したはいいものの…まだ一度も着せていない
本日 袋からやっと出したよ
本番前に着せて練習してみなきゃなぁ〜
よーし 動画を見ながら着せてみよう♡ と実際に着せてみることに…
1時間もあれば 着せれるかなぁと思っていたら
RIMO(母)
・・・・・終わらん
『なんだか着せれる気がするー!』と自信満々だった自分…
どこから来た自信だったんだ… おいっ( ̄◇ ̄;)
来週の土日と再来週の土日に
練習いたします( ̄^ ̄)ゞ
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

↑↑にほんブログ村の「子育てカテゴリー」のランキングに参加中です!いつも応援クリックありがとうございます(//∇//)
