先月 金魚スターターキットを購入と同時に 金魚を2匹飼い始めました
お祭りの金魚も 金魚すくいをして その日に持ち帰っていたので何の疑問もなく当日から飼いはじめてしまったのだけど…
悲しいことに 2匹とも 1ヶ月も一緒に過ごしてあげることができませんでした
ごめんね
【注意】金魚を飼う前に 必ず調整済みの水を準備しておこう!
私たちに足りなかったこと
それは 事前の準備ができていなかったこと
金魚を飼うには 水槽の水を事前に調整しておく必要があります
1週間くらい前から準備が必要!
“カルキぬき”で水道水の塩素を中和して
その1時間以上後に バクテリア活性剤を入れるよ
バクテリアが 水槽内で活性化し 水槽内の水の状態が落ち着くまで
1週間ほどみた方が良いそうです
1週間ほどたったら 水が飼育に適した状態になったかどうかをこれでチェックできます
水槽の水に1秒つけて 1分待つだけ
簡単にチェックできるよ!
これは必ずやっておこう

飼い始めてすぐから すぐに水の汚れが出て
おかしいなぁ…
掃除もしてるのに…
と思っていた

この“テトラ6in1”で水質チェックしてみると…


亜硝酸塩レベルが基準値を超えてしまっていた…
水槽水の亜硝酸レベル上昇の主な要因は
フードの与えすぎとフィルターの汚れ
バクテリアが十分に活性化させていない水の状態で飼い始めてしまったため
汚れが十分に分解されなかったのだと思う

【注意】エサの与えすぎにも注意!
エサも…与えすぎてしまっていたと思う
私たちのもう一つの失敗点は 明らかにエサをあげすぎてしまったこと
購入時 お店の方に エサはまずは1日1回5粒くらい と言われていたのに
1匹が 大食いのぺこちゃんで
もう1匹がおとなしいペたちゃん
5粒だと 全部ペこちゃんが食べて終わってしまう
何とかペたちゃんにも食べさせたいと それ以上あげてしまっていた
それによって
水槽内の水質の悪化に拍車をかけてしまったのだと思う
先に 飼いたい金魚が決まってしまったら
まだ 水槽水の準備ができていないけど 飼いたい金魚が決まっている
そういう場合は お店の方に相談して 取り置きをしてもらうと良いそうです
実際 購入当時は気付きませんでしたが
ぺたちゃん ぺこちゃん を購入した店舗でも 1週間ほど取り置きをしてくれるそうです
ぺたちゃん ぺこちゃんに一目惚れして その日に金魚スターターキットを買って その日から飼い始めてしまった
取り置きしてもらって 水槽内の準備を万全にしてから 飼い始めてあげればよかった
これから金魚を飼おうと思っている方には 後悔して欲しく無いので…
ぜひ 飼い始める前には水槽内の水の準備を万全にしてから 迎えてあげてください
よろしくお願いします



↑↑にほんブログ村の「子育てカテゴリー」のランキングに参加中です!いつも応援クリックありがとうございます(//∇//)

