ショッピングモールでのお買い物中 GUショップにて 偶然 開催中のイベントに遭遇♪

実施期間:6/4(土)〜
参加費:無料
参加方法:予約制、先着順
※詳細は各店舗にお問い合わせください
注意事項:マスク着用の上ご参加ください
※乳幼児、アレルギーのある方はご相談ください
※イベント日程は店舗によって異なりますので、直接店舗にお問い合わせ、もしくは店頭ポスターにてご確認ください。
わぁー♡ やってみたーい
私もやりたい! 推しの絵を描くわ
30分後の回に ご参加いただけますよ
大人の方もご参加いただけます
ということなので 三女ちゃん・次女ちゃん・私の3人で参加
ピロシはカメラマンとして遠目から参加
塾で来れなかった長女さんの分を 私が作ることにしました
GU エコバックイベントの目的
このイベントの所要時間は各回約30分ほど
はじめに今回のエコバックを作るイベントの趣旨を担当の方が わかりやすく紙芝居を使って説明してくれました
この紙芝居とお話の内容は 環境問題を楽しく学べる内容になっていて
小3の三女ちゃんもノリノリで手をあげて答えていました
三女ちゃんが全部答えちゃいそうで 心配したよ
他の子にも答えさせてあげて〜って(。-∀-)
中一の姉さんの配慮…
私たちが参加した回では幼稚園生くらいのお子さんと親御さんが多かったかな
紙芝居とお話の内容もとてもわかりやすく
小さなお子さんとでも もちろん小学生とでも 大人の方も楽しめるイベントで
環境問題に関して 自分にもできること
身近なことから始められることを 親子で話し合える良いきっかけにもなる素敵なイベントだな〜と思いました
もちろん 無料でオリジナルエコバックも作れるしね\(//∇//)\
ノリノリでエコバックを作る♪
いざオリジナルエコバックを作成
一人に一つ エコバックが用意されていて
机に 布にかけるクレヨンとスタンプなどが用意されていました
三女ちゃんは思いつくままにガンガン書いてました
次女ちゃんは携帯片手に 推しさまを丁寧に描いておられました

表も裏もあるので 描ききれないくらい楽しめたね♪
三女ちゃんの完成版♡
タイトルは『二人の夢』


へぇ〜!『二人』って誰と誰の夢なの?
『二人』っていうのは それぞれ!
その人にとっての大切な人だよ
深いいね〜〜
じゃ 8 → 9 →10 は何か意味があるの?
それはね!
8才 → 9才 →10才って 私が成長していくっていう意味だよ
泣ける…(OYABAKA…)
短時間によく色々考えるもんだ
子どもの発想力って素晴らしい
ちなみに 次女ちゃんの推しさまバックは…次女ちゃん許可が降りなかったため掲載不可であります 笑
今度は このエコバックを持って お買い物に来てくださいね
はーい♪
柔らかくて カバンに入れやすいし いいね!
このエコバック しっかりしてるけど柔らかくて使いやすそう
店舗によって開催日程が違うそうなので ご興味のある方や近々GUに来店予定の方
よかったらチェックしてみてくださいな(*^_^*)
ちなみに今回のエコバック GUで190円で購入できる商品のようです
これに今回のイベントのように 布にかけるクレヨンなどでオリジナルで絵を描いたりスタンプを押したりして 子供からのプレゼントにも使えそう♪
父の日とか敬老の日とか\(//∇//)\
それ じーじとばーばが泣いちゃうやつだね


↑↑にほんブログ村の「子育てカテゴリー」のランキングに参加中です!いつも応援クリックありがとうございます(//∇//)

