
先日 袴用の髪飾りを作った余り生地で
ようやく卒業式に持参するバックを作ることに
卒業式の日 意外に荷物が多いんですよね
学校にもよると思いますが
長女の時に バックまで全然考えていなくて
いつも通りの年期の入ったトートバックを持って行ったっけ(^◇^;)
せっかくなので髪飾りの余り生地で作ってみよう

次女ちゃんの推しさまは2人いて
1人が青
もう1人がオレンジ
なので今回の次女ちゃんの卒業式スタイルも 青とオレンジ一色(いや2色)
袴がオレンジメインだったので
髪飾りは青メイン
分量的にこの青色バックを持てば 平等ですな


こちらは セリアで見つけたオレンジお花の髪飾り
いざとなったら何か材料に使えるかなぁ〜と予備として購入しておいたもの
今回は使わないかも
でも これも可愛かった
一瞬で作れる!?という裏地付きバックを作ってみよう
使用した生地は
表生地は 髪飾り用の生地の余り(110cm × 50cm)
裏生地も 家にあった余り生地(110cm × 50cm)
あとは
持ち手となるテープを50cmを2本用意
※今回はテープが家になかったので 余り生地で対応
今回は 写真を撮りながら作成する心の余裕がなく…
出来上がりのみの写真になってしまった
・・・・・本番二日前だからだね ( ̄◇ ̄;)
今回 参考にさせていただいた動画はこちら
このココロオドルタイトルをご覧あれ♡
『一瞬で作れる!?裏地付きトートバック』
なんと嬉しい…
私の 延びに延びてたバック作りへのモチベーションを
一気に爆上げしてくれました(//∇//)
本当に簡単にできちゃいました!
このデザインを生かすには
今回 わたしが使った表生地(一越無地 ちりめん生地)は テロテロで柔らかすぎたかもしれないなぁ
もう少ししっかりした生地だと
より このデザインが引き立つと思います♡
家にデニムの余り生地が
三年ほど眠っているので
また作ってみようかしら(//∇//)
久しぶりに日の目を見たミシンさん
もう少し働かせてくれぃ〜と言っておられるようでした


↑↑にほんブログ村の「子育てカテゴリー」のランキングに参加中です!いつも応援クリックありがとうございます(//∇//)
