スポンサーリンク
次女ちゃんが こんなんして遊んでた(。-∀-)

今、アニオタさんの間で流行ってるらしい
アイビスペイントXって言う無料のアプリを使って描くらしいよ

次女ちゃんは 携帯1台 とPC1台を使ってやってます
簡単に書き方を教えてくれたのでご紹介します

『感謝の会』とアニオタの生態もうすぐ小学校卒業の次女ちゃんから『感謝の会』の招待状を頂きました。感謝の会のテーマは『そこに愛がある』。そんな次女ちゃんの愛はとあるアニメに全力で注がれています。...
スポンサーリンク
二次元行き の 絵の描き方
1 好きな画像を選び PCに表示する
2 その画像に 自分の手を近づけて 携帯で 手込みの画像を撮影する

2 携帯で撮った画像の色味を調整 する(お好みで)
3 携帯でアイビスペイントXを開く

4 撮影した画像を表示する

5 黒線で 指のラインと 画面に入る予定の部分を縁取る

次女ちゃん
この時に 手ぶれ補正を設定しておくと 線が描きやすいよ

6 肌色を設定する
次女ちゃん
アニメのキャラの肌の色と同じにするためにスポイト機能を使うよ!


7 指の色を塗る

8 指を塗り終わったら 再度 黒細で指の縁取りを描きなおす

9 指の影を描く
次女ちゃん
さっきのスポイト機能を使って 首のあたりの影の部分から色をもらうよ


10 指の影をぼかす


11 二次元と三次元の境界線を描く 笑

次女ちゃん
境界線には エアブラシを使うと良いよ

次女ちゃん
何色でも可


12 完成!!

他にも こんなのも作ったよ

ぷにぷに しちゃうし(//∇//)

ツンツンも しちゃうぞ (//∇//)

二次元と三次元の境界線
あなたも超えてみる…!?

↑↑にほんブログ村の「子育てカテゴリー」のランキングに参加中です!いつも応援クリックありがとうございます(//∇//)
