スポンサーリンク
キャンプやBBQが心地よい季節になってきた
おととい 河原でタープを張ったんだけど風が強すぎて
こんな日のタープ張りは 苦労します
しかも 足元が砂利だと ペグが抜けやすい( ゚д゚)

旦那ピロシ
俺が あみだした いい挿し方があるんだ
ポイントは たったの2つ!
とピロシがドヤ顔で言うので 記事にしました 笑
ちょっとした事なんだけど この2つのポイントをやるだけで 面白いくらい抜けにくくなりました!
スポンサーリンク
ペグの挿し方 ポイント① 穴を掘る
旦那ピロシ
まずは ペグを そのまま挿さずに
挿したいところに 穴を掘るよ!

ぺグの挿し方 ポイント② 斜め45度くらいに打ち込む
旦那ピロシ
ペグをまっすぐ下にではなく
斜め45度くらいに 打ち込むよ!

旦那ピロシ
紐を 引っ掛けて しっかり打ち込んだら オッケー!

旦那ピロシ
これで 土砂の重さが加わって 面白いほど 抜けにくくなるよ!
RIMO
簡単にできて いいね♪

朝の9時半からいたからか 朝はまだ肌寒くて
河原で風も強いもんだから 子供達は お肉を焼く時間まで 車に避難したり 遊んだりを繰り返し
そんな自由な感じも含めて ゆったりと過ぎゆく時間が 尊かったです
河原にBBQに来たのも 3年ぶりくらい
眩しい緑と 優しい川のせせらぎ
時間がゆっくり流れる場所
そんな穏やかな時間を また時々持てたらいいな


↑↑にほんブログ村の「子育てカテゴリー」のランキングに参加中です!いつも応援クリックありがとうございます(//∇//)

