約2年前の春
ちょうどコロナが流行り出して自粛生活となっていた頃から 私は英語の勉強を始めました
始めた頃は オンライン英会話も試していたのだけれど…今はもっぱらインプット学習という名の英語のドラマ鑑賞 \(//∇//)\
英語ドラマを 隙あらば観て(流して)います
ドラマ『scorpion』にどハマり中
今 ハマっているドラマがこれ

HULUで観ています
トータルIQ700の天才集団4人組『スコーピオン』。彼らは国家安全保障省
の依頼で、国家を揺るがす難事件に最高の頭脳と技術で挑んでゆく。
〜 HULUのドラマ紹介ページより抜粋〜
IQは高いが EQは低い 天才たち
天才集団『scorpion(スコーピオン)』4人組が 己の頭脳と技術をフル回転して 不可能と思われる事件を華麗に解決していく!
この天才たち 頭脳はアインシュタイン並み(より上とも)
…の反面
彼らは IQはめちゃくちゃ高いのに EQ(心の知能指数)が著しく低い
円滑な人間関係を築いていくことができないのだ
その スコーピオン に ペイジ(元ウェートレスのシンママ・普通の人)や ラルフ(ペイジの息子・この子もずば抜けた天才)やデイブ(連邦捜査官)などが加わっていく
スコーピオンのメンバーは ペイジから 常識を教わり スコーピオンのメンバーは ラルフ(天才)の気持ちをペイジに教える
徐々に 天才たちの心や行動にも変化が…
そしてこれ 『実は基にした物語』だそうだ
愛しすぎる 不器用な天才たち
登場人物 みんな愛おしい不器用な天才たちなのです
なんで そんなこと言っちゃうのー??
っていう場面がたくさん
理解ができないけど なんかわかる気もするし 恋愛においても 不器用すぎて 愛おしいのです
もう 上手に想いを伝えられない ウォルターがいじらしくて泣ける

シーズン4までしかないみたいだから
次のシーズンまで観たら終わってしまう…悲しい
とりあえず 今夜もゆっくり続きを観るのを楽しみにしておるのです
そして明日の朝も寝不足決定(。-∀-)
英語学習への活用法

一応 英語学習の面も気にしながら観てます
一度観た回の話を 家事をしながら 流しかけしています
画面を時々ちらっと観るくらいなので 全部は追えないけど 話の展開は一度観てわかっているからね 字幕ももちろん出てるし
耳から覚えられることが目標
赤ちゃんが母国語を覚えていくように 覚えていくことが目標なのです!
なんて言ってドラマ観てる時は 普通に楽しんでるけどね(。-∀-)
でも何回も出てくるフレーズは 覚えたりする
単語が前より聞けるようになってきたと思う
英検やTOEICを受ける予定は全くないけど
いつかKERのイングリッシュ伝言ゲーム に生配信で参加してみて正解できるようなりたいな
KERの “ English伝言ゲーム” はこういうのです
Kevin’s English Room 略して KER
この English伝言ゲームがリスニング学習にもってこいなのです
しかも3人のやりとりが面白い
今は 毎週月曜21時〜生配信のKER RADIOの最後に毎回イングリッシュ伝言ゲームがあります
これが面白いの!
なかなか生配信の時間には観られないのでアーカイブで楽しませてもらってます
こうして私は楽しみながら 英語をインプットさせてもらっているのだが これが効果あったら最高だね(*´∇`*)


↑↑にほんブログ村の「子育てカテゴリー」のランキングに参加中です!いつも応援クリックありがとうございます(//∇//)

