
恐れていたことが起きた!Σ(゚д゚lll)
よく理解できてないまま進んでいたブログ運営
昨夜は泣きそうになった…半分泣いてた(T ^ T)
ワードプレスの管理画面が開かなくなってしまい
4時間かかってようやく直った〜 夜中の2時半に解決よ〜
原因は 先日入れたセキュリティー対策用のプラグインでした
原因は プラグイン Site Guard WP Plugin の影響だった

これ入れた…確かに
Site Guard WP Plugin
ワードプレスへの不正アクセスを防いでくれる
セキュリティー向上のためのプラグイン
管理画面への侵入を防いでくれる素晴らしいプラグイン
どうやら設定した時に メールが届いていて そこから新しいURLにログインして 使用しなければならなかったらしい
私がこれをしてなかったと思う
記憶にございません(T ^ T)
これが原因と思われる
URLをブックマークしたのは覚えてて ブックマークしたから大丈夫!と思っていたら
なんと私は古いアドレスをブックマークしてたという… 意味なし…Σ(゚д゚lll)
解決方法 ① まずはメールを確認

まず 「ログインURL変更」というメールがある人はメールを確認してくださいね!
そのURLを使用してログインしてみてください
なぜかメールもないという…私
メールがない人や 上記のSiteGuardからのURLを使用してもログインできない人は
プラグインを無効化する方法を試す
のが良さそう!
結局 4時間近く調べて いろいろ試して
私の場合は これで解決できました!
解決方法② SiteGuardを無効化にする方法 【 Conoha Wing編】
『私の場合 こうだったよ』 という 解決法の一つとしてお伝えします (*´꒳`*)
サーバーは Conoha Wing を使用しています
プラグインを無効化するには…通常ならワードプレスの管理画面から行うのだけど
まずワードプレスの管理画面に入れないので
サーバー(Conoha Wing)からhtpファイルの SiteGuard に関する部分を削除します
1 ) コントロールパネルにログインする
2 ) WING → サイト管理→サイト設定→応用設定→.htaccess設定の順番で開く

3 ) htpファイルを開けたら 枠の右にある ペンマーク(編集のマーク)をクリックする
4 ) #====SITEGUARD PLUGIN SETTING STARTから #SITEGUARD PLUGIN SETTING END までを削除する
※ 「 」の部分を削除

5 ) 保存 をクリックする
これで ワードプレス管理画面にアクセスできるようになったよ!!
ワードプレス管理画面に入れない原因と対処法まとめ
私の場合は プラグイン Site Guard WP Plugin が影響していました
ワードプレス管理画面には入れないので サーバーから htpファイルを開き Site Guard WP Plugin の部分の削除を行って 無効化にしました
これで 解決できました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
なにぶん初心者なもので 右往左往していたので うまく写真が残せてない部分があり わかりずらかったら ごめんなさい
ただ もし 泣きながら作業している人がいたら 少しでもヒントになれば…と思い記事にしました( T_T)
もし それでも方法にたどり着けず途方に暮れている方がいらっしゃったら
無理をせず Conoha Wingのお問い合わせにご連絡してみるのもいいと思います
(私も 朝までに解決しなかったら 問い合わせてみようと思いながら作業していました)



↑↑にほんブログ村の「子育てカテゴリー」のランキングに参加中です!いつも応援クリックありがとうございます(//∇//)
