
現在は小学2年生の三女ちゃん 我が家の工作マン
(静かに後ろで倒れてるのは 次女ちゃん 笑;)
家の中のあらゆる備品は形を変えられ 材料とされ消え去る
特にお気に入りは
ストロー、クリップ、輪ゴム、歯磨き粉、ベビーパウダー、紙コップ
買い置きは 必要なときに 在庫切れ by母 こころの俳句
なんか静かにしてるな…ってとき怖いのよね
最近はベビーパウダーがやたらと溢れてる
あとは定番の絵の具ね
大抵 私も疲れてて もう確認すらしんどくて
後で見てびっくり!!( ̄◇ ̄;)みたいな
そうして増えていった壁画や手形?指跡?が壁にも多く残っています
壁画を消すために 我が家のペンキを塗り始めたようなもの
春になったら またペンキ塗りしよう
前髪どこいった?
三女ちゃん 小さな頃からハサミも大好きでした
折り紙やそこいらの紙をちょきちょきして遊んでてくれると静かだし助かるのだけど
カーテンやら タイツやらも 少〜しだけ切られていたりする(。-_-。)
年長さんのある日のこと
ふと三女ちゃんの顔を見たら
なんだか顔が変…?
ん?ん??

前髪どこいった??
もうね オン眉5センチ…
真ん中あたりに限ってはほぼ残ってない
気づかなかった……
静かだな…とは思ってはいたけれど
子供用ハサミとはいえ ケガがなくてよかったけどね(゚д゚lll)
末っ子の為せる技
現在は小学二年生となり さすがに前髪を切ることや壁画はしなくなりました
まだまだ 工作(実験?)の痕跡は増えつづけていますが
「片付けるまでが工作」を少しずつ実践中
返事はいつもいいんだけどね〜
はーい! (1オクターブ高め)
うん!わかった!(語尾上がり気味)
これは末っ子の性分なのか 反省上手
いや 反省してないな
『反省してるよアピール上手』
三女ちゃんが2才くらいの頃
怒りMAX( *`ω´)状態の母に向かって三女ちゃんがとった行動とは!
それは
私の頬を両手で包んで
『わ か っ た よ ♡ (ンフッ)』っと微笑んで 頷いたのである
おそるべし…(゚д゚lll)
三人三様の三姉妹です
みんなそれぞれの特性があって面白いけどね
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

↑↑にほんブログ村の「子育てカテゴリー」のランキングに参加中です!いつも応援クリックありがとうございます(//∇//)
